2025/07/06
園舎を建て替えから、はや12年がたち食器洗浄器も不都合が出てきたので入れ替え工事を行いました。 みんながピカピカに食べてくれた食器を綺麗に洗ってくれます😊
2025/07/03
醍醐消防分署山ノ下消防出張所の皆様に来ていただき防火教室を開催しました。 幼児クラス全員で、火事、地震のお話しを見ました。 水分補給の後、地震発生、そして火災🔥発生を想定した避難訓練‼️をしました。 全園児、全職員が園庭に避難完了。 消防士さんより、しっかりお約束を守り避難出来た事を褒めていただきました。...
2025/06/30
「叶え!私の願い!」 願いを込めた短冊で飾られた七夕が ひまわりほーるに立ちあがりました。
2025/06/30
今日の蓮
2025/06/24
感触遊び、パン粉で楽しく遊びました。 2種類のパン粉の触り心地や匂いをクンクン💕 「パンのいいにおいがするぅ〜🍞」 「サラサラ!ふわふわするなぁ!」などなど 透明のカップにスプーンを使ってサラサラと パン粉を入れたり手で触って楽しんでいました😊 しばらくカップにパン粉を入れて遊んだ後は 綺麗な4色のジュースを混ぜました😃⭐️...
2025/06/23
夕方に閉じた蓮が雨の中開花
2025/06/23
大賀蓮、巨椋斑が咲きました。
2025/06/21
4歳児5歳児がミュージカル『長ぐつをはいたネコ』に行ってきました。
2025/06/19
6月は 食育月間です。 一人ひとりが、野菜帽子を作りました。 野菜帽子をかぶって醍醐コミュニティバス🚌で「アル・プラザ醍醐」へ出発♪〜 店内にある食育クイズに挑戦しました。 『手作りのひやむぎ』を試食させていただきました。 冷たくてとっても美味しかったね♪〜 ベジチェックや七夕の笹にそれぞれ願い事を書いて飾りました♪
2025/06/19
大賀蓮、美中紅、巨椋、請所本紅、白万々、巨椋斑、小倉西、一気に花芽を上げてきました。

さらに表示する

周りの人だけでなく

自分自身を守るために

火災から命を守る避難

災害は突然やってくる

交通安全チャンネル